-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 7
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
受付に利用する参加表のプロフィールとタイムテーブルの実装 #2296
Conversation
原案ありがとうございます! |
ひとつ気になるのが、ブラウザ表示の印刷だと、この画面のURLやタイトルが勝手に追加されて印刷されるなどで意図した通りの印刷にならないんじゃないかという点が気になってます。 |
@@ -0,0 +1,16 @@ | |||
<!DOCTYPE html> |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
このページへの導線がないですが、直アクセスのみの想定でしょうか?どこかに導線を用意しておいてもいいかなと思いました
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
確認ありがとうございます。
まだ下半分ができていないのでそちらを実装してから導線を付けようかと思っています!
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
印刷リンクをつけてもらったと思いますが、一通り完成して、参加者に案内するタイミングで表示する方が望ましいのではと思い直しました。この後参加票のコンテンツが変わることはありますし、ギリギリまでパブリックにはしない方が混乱を避けられそうです。
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
承知です!
この導線のコミットはリバートしました!
すいません、残りの実装(導線作成、地図表示、PDFダウンロード)もそんなに重たくなさそうなので一気にこの P/R で入れてしまおうと思います。。。 |
@jacopen 参加表下部の地図表示についてはまだフロアマップできてないかと思うので floor_map.png にロゴ画像をコピーしているので完成したら差し替えてもらうというのが良いかなと思っています! |
This reverts commit 913e4c3.
Simplecov Report
|
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
LGTM!
QRコードの提示を含む受付参加表についての基礎を実装しました。
こちらを事前印刷もしくは可能であれば当日受付で印刷するなどして利用できればと思っています。
左上セルについては4つ折りで一番上に来る部分(フロントセル)で、受付用QRコードと簡単なプロフィールとして参加種別や公開プロフィールが登録されていればアイコン・名前・TwitterID 程度を記載します。
公開プロフィールが無い場合はQRコードのみ表示します。
右上は個人の登録セッションごとのタイムテーブルを表示します。
下半分については
で行こうと思いますが、次P/Rでの実装にできれば。
後続タスクとしては
で考えています。