-
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 32
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
sudo apt-get update と upgrade の違いとは? #560
base: main
Are you sure you want to change the base?
sudo apt-get update と upgrade の違いとは? #560
Conversation
…do apt-get upgrade?
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
こちらも修正提案をコメントさせていただきました!
半角スペース等の細かい表記ルールは今までレビュー側で調整していたのですが、翻訳にも慣れてきたみたいなので、一度下記コメントのツールでチェックしてみてください🙂
ターミナルの出力内容を原文に戻していただいた所は、その対応で大丈夫です👍 ありがとうございます!(一応コードブロックは翻訳しないという処理が入っているはずなのですが、たまに上手くいかないことがあるようで…すみません)
proofreader: "" | ||
--- | ||
|
||
`sudo apt-get update` と `sudo apt-get upgrade` は、Debian やその派生ディストリビューションでパッケージを最新の状態に保つために利用できるコマンドです。 | ||
`sudo apt-get update`と `sudo apt-get upgrade`は、DebianやDebianベースのディストリビューションでパッケージを最新の状態に保つために利用できるコマンドです。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
`sudo apt-get update`と `sudo apt-get upgrade`は、DebianやDebianベースのディストリビューションでパッケージを最新の状態に保つために利用できるコマンドです。 | |
`sudo apt-get update` と `sudo apt-get upgrade` は、Debian や Debian ベースのディストリビューションでパッケージを最新の状態に保つために利用できるコマンドです。 |
日本語と英数字の間に半角スペースを入れました。
このあたりの表記ルールは下記ツールでチェックできるので、お手数をおかけしますが一度こちらのチェックを通してみていただけますか?
マークダウン記法そのままではなく、プレビューした結果のテキストをコピペすると上手くチェックできます。
https://sidemt.github.io/ja-notation-check-tool/
表記ガイドラインの資料はこちらです。
https://docs.google.com/document/d/1aGtDdfN4RhtKglqQj1IKMiIRvWD1CBJYWwUSAQ03zhI/edit?tab=t.sfa30xwnobd9
|
||
<!-- more --> | ||
|
||
これらのコマンドは Linux 管理者や DevOps に携わる人によく使われますが、コマンドラインを頻繁に使用しない人でも知っておくと便利です。 | ||
これらのコマンドは Linux管理者やDevOpsに携わる人にとっては、共通のコマンドですが、コマンドラインを頻繁に使用しない人でも知っておくと役に立ちます。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
これらのコマンドは Linux管理者やDevOpsに携わる人にとっては、共通のコマンドですが、コマンドラインを頻繁に使用しない人でも知っておくと役に立ちます。 | |
これらのコマンドは Linux 管理者や DevOps に携わる人にとってはよく使うものですが、コマンドラインを頻繁に使用しない人でも知っておくと役に立ちます。 |
ここの common はどちらかというと「よく使う」「一般的な」のような意味かなと思います。
|
||
この記事では、これらのコマンドが何をするのか、使用方法、そしてよくある質問について解説します。 | ||
この記事では、これらのコマンドが何をするのか、使用方法、そして、よくある質問について解説します。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
この記事では、これらのコマンドが何をするのか、使用方法、そして、よくある質問について解説します。 | |
この記事では、これらのコマンドの動作や使用方法、よくある質問などについて解説します。 |
ちょっと「、」が多くなりすぎるかなと感じたので、表現を変えてみました。
|
||
主な違いは、`sudo apt-get update` はディストリビューションのソフトウェアリポジトリや設定したサードパーティリポジトリから最新のパッケージリストを取得することです。つまり、それぞれのパッケージや依存関係の最新バージョンを確認するだけで、実際には何もダウンロードやインストールしません。 | ||
主な違いは、`sudo apt-get update`がディストリビューションのソフトウェアリポジトリや設定したサードパーティリポジトリからパッケージリストにある最新バージョンを取得することです。つまり、それぞれのパッケージや依存関係の最新バージョンを確認するだけで、実際にはいずれの更新された情報のダウンロードやインストールをしません。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
主な違いは、`sudo apt-get update`がディストリビューションのソフトウェアリポジトリや設定したサードパーティリポジトリからパッケージリストにある最新バージョンを取得することです。つまり、それぞれのパッケージや依存関係の最新バージョンを確認するだけで、実際にはいずれの更新された情報のダウンロードやインストールをしません。 | |
主な違いは、`sudo apt-get update` はディストリビューションのソフトウェアリポジトリやあらかじめ設定されたサードパーティリポジトリから、最新バージョンのパッケージの一覧を取得することです。つまり、それぞれのパッケージや依存関係の最新バージョンを確認するだけで、更新内容を実際にダウンロードしたりインストールすることはありません。 |
「実際のアップデートを行うんじゃなくてバージョン情報を取得するだけだよ」というところを強調したくてちょっといろいろ調整しました 🙇
|
||
一方、`sudo apt-get upgrade` は、システム上の古くなったパッケージや依存関係を更新してダウンロードおよびインストールします。しかし、`sudo apt-get upgrade` を実行しても、古くなったパッケージが自動でアップグレードされるわけではありません。変更内容を確認して、アップグレードを実行するかどうか判断できます。 | ||
`sudo apt-get upgrade`は、システム上の古くなったパッケージや依存関係を更新バージョンをダウンロードおよびインストールします。しかし、`sudo apt-get upgrade`を実行しても、古くなったパッケージが自動でアップグレードされるわけではありません。変更された内容を確認して、アップグレードを実行するかどうか判断できます。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
`sudo apt-get upgrade`は、システム上の古くなったパッケージや依存関係を更新バージョンをダウンロードおよびインストールします。しかし、`sudo apt-get upgrade`を実行しても、古くなったパッケージが自動でアップグレードされるわけではありません。変更された内容を確認して、アップグレードを実行するかどうか判断できます。 | |
一方、`sudo apt-get upgrade` は、システム上の古くなったパッケージや依存関係の更新バージョンをダウンロードおよびインストールします。しかし、`sudo apt-get upgrade` を実行しても、古くなったパッケージが即座にアップグレードされるわけではありません。変更内容を確認してから、アップグレードを実行するかどうか判断できます。 |
- 「一方」という接続詞はあった方が、前の段落との対比がわかりやすく読みやすいかなと思いました。
- automatically はここでは「(確認を挟むことなく)機械的に」ぐらいのニュアンスで使われている気がしたので、まだ確認するチャンスはありますよという次の文との繋がりも考えて「即座に」としてみました。
|
||
ディストリビューションによってターミナルの名称は異なる場合があります。例えば、Ubuntu や Linux Mint ではデフォルトで Gnome Terminal が利用されますが、アプリケーションメニューでは単に「ターミナル」として表示されることもあります。 | ||
ディストリビューションによって、ターミナルの開き方で名称は、異なる場合があります。例えば、UbuntuやLinux Mintでは、デフォルトでGnome Terminalが利用されますが、アプリケーションメニューでは単に「ターミナル」として表示されることもあります。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
ディストリビューションによって、ターミナルの開き方で名称は、異なる場合があります。例えば、UbuntuやLinux Mintでは、デフォルトでGnome Terminalが利用されますが、アプリケーションメニューでは単に「ターミナル」として表示されることもあります。 | |
ディストリビューションおよびターミナルの開き方によって、名称は異なる場合があります。例えば、Ubuntu や Linux Mint では、デフォルトで Gnome Terminal が利用されますが、アプリケーションメニューでは単に「ターミナル」として表示されることもあります。 |
「、」の位置を調整しました。
``` | ||
|
||
これで全ての古いパッケージと依存関係が更新されました。 | ||
処理が完了すると、全ての古いパッケージと依存関係が更新されました。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
処理が完了すると、全ての古いパッケージと依存関係が更新されました。 | |
処理が完了すると、全ての古いパッケージと依存関係が更新されます。 |
|
||
## よくある質問 | ||
## FAQs |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
## FAQs | |
## よくある質問 |
記事の導入部分で「よくある質問」と訳したので、対応させて同じ訳にするのが良いと思います。
|
||
主な違いとしては、`apt` の方が入力が簡単で出力がわかりやすく、インストール時にプログレスバーなどのユーザーフレンドリーな機能を含んでいることです。 | ||
主な違いとしては、`apt`の方が入力が簡単で出力がわかりやすく、パッケージをインストールしている時にプログレスバーなどのユーザーフレンドリーな機能を含んでいることです。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
主な違いとしては、`apt`の方が入力が簡単で出力がわかりやすく、パッケージをインストールしている時にプログレスバーなどのユーザーフレンドリーな機能を含んでいることです。 | |
主な違いとしては、`apt` の方が入力が簡単で出力がわかりやすく、パッケージのインストール中のプログレスバーなどユーザーフレンドリーな機能を含んでいることです。 |
Checklist:
Update index.md
)Closes #510