ビデオカメラの自動同期・リネームツール
videoctlは、接続されたビデオカメラデバイスを自動検出し、ビデオファイルをローカルディレクトリに同期するツールです。ファイルは撮影時刻(変更日時)順に自動的に連番リネームされます。
- 自動デバイス検出: USBシリアル番号による特定のビデオカメラの識別
- ファイル同期: デバイスからローカルフォルダへの高速ファイル転送
- 自動リネーム: 撮影時刻順での連番ファイル名(00000.MTS, 00001.MTS...)
- 安全な取り出し: 転送完了後の自動ボリューム取り出し
- PINKデバイス (シリアル: 6CD0502F3121)
- WHITEデバイス (シリアル: 6D6C904DF4D9)
./videoデバイスを接続してこのコマンドを実行すると、自動的にデバイスを検出し、ファイルを適切なフォルダ(pink または white)に転送します。
既存のディレクトリ内のファイルが正しい順序で命名されているか確認:
./video check pink
./video check white既存のディレクトリ内のファイルを撮影時刻順でリネームしたい場合:
./video rename pink
./video rename white
./video rename /path/to/directory./video --helpvideoctl/
├── video # メインスクリプト(実行ファイル)
├── pink/ # PINKデバイスからの動画ファイル
├── white/ # WHITEデバイスからの動画ファイル
├── .claude/
│ ├── commands/
│ │ └── fix.md # /fixカスタムスラッシュコマンド定義
│ └── settings.local.json # Claude Code設定
├── CLAUDE.md # Claude Code向けガイダンス
└── README.md # このファイル
転送前(デバイス上):
00001.MTS (2024-09-27 14:30:15)
00023.MTS (2024-09-27 14:25:10)
00045.MTS (2024-09-27 14:35:20)
転送後(撮影時刻順でリネーム):
00000.MTS (2024-09-27 14:25:10) ← 最も古い
00001.MTS (2024-09-27 14:30:15)
00002.MTS (2024-09-27 14:35:20) ← 最も新しい
- macOS
- bash
- rsync(推奨、なければcpを使用)
- system_profiler(macOS標準)
- ファイル転送中はデバイスを取り外さないでください
- 既存フォルダに同名ファイルがある場合は、事前に確認プロンプトが表示されます
- デバイスは
/Volumes/Untitled/AVCHD/BDMV/STREAMとしてマウントされる必要があります
- デバイスが正しく接続されているか確認
- 以下のコマンドでデバイス情報を確認:
system_profiler SPUSBDataType | grep -A 20 "6CD0502F3121\|6D6C904DF4D9"
- ディスクの空き容量を確認
- デバイスのマウント状態を確認:
ls -la /Volumes/
このプロジェクトは個人使用目的で作成されています。